NPOは稼がなければならない。

非営利団体NPO
それは一般的にはかなり特殊であると考えられている。
基本的に無償労働を前提とし、自分がやりたいことと社会の要請が一致した時に初めて行動として成り立つ不思議な存在。
ボランティアにも似た存在。
その様に思っている人々が多いのではないだろうか?
実際はかなり異なる。


まず、やっていることの多くは、株式会社でやっているようなことと全く変わらない。
という事は彼らは仕事をしているわけである。
それにもかかわらず、無償労働をしているとはどういう事だろうか?
実は、彼らは無償労働しているわけではない。
例えば、地方自治体からの交付金などの補助金(税金)や善意ある人々からの寄付によって活動が成り立っていることが多い。
その結果として、NPOの提供しているサービスをかなり廉価な価格で受け取る事が出来るのである。
彼らの活動を私は非常に重要であると考えている。


そうした中で、多くの先進国が赤字財政に苦しんでいる。
このままでは、NPOなどの有意義な活動を支援するための補助金も仕訳対象となり、どんどん減らしていくだろう。
NPOの存在を保証してくれる補助金はどんどん目減りしていくのである。
また、一方で、多くの株式会社は、更なる利益追求を求めて、ニッチな産業よりもさらにメジャーな産業に目を向けるだろう。
ニッチな産業などを埋める事が出来なくなった社会においては、更にNPOなどのコミュニティを必要とする場面は増えていくだろう。


つまり、NPOは需要は増えるが、存続の保証がなくなっていくという、じり貧確定な組織であるといえる。
需要があるのに利益が上がらないのはなぜかといえば、多くの人がNPOは利益が必要ないボランティア団体の一種のようにとらえているからである。


だからこそ、NPOは利益を追求する必要がある。
それは、自らのサービスの高さを保証し、自らの価値を証明し、そして存続を揺るぎないものとする。
もし、自分たちのNPOが社会に本当に利益を与えていると確信をするのであれば。
なおの事、そういったプライドのあるNPOほど利益を追求しなければならないのである。